スポンサーリンク
放射線利用振興協会 | 論文
- 国際会議報告 天然ポリマーの放射線加工に関する高崎シンポジウム
- 国際会議報告 IMRP参加記
- 高速道路建設におけるRI計測の利用--盛土の品質管理への適用 (特集 RI放射線計測の応用技術)
- レ-ザ-と化学 (特集 新しい照射技術:レ-ザ-への期待)
- 電子線硬化とフレキソ印刷、革新的なWet Flex (特集 電子線の産業利用最前線)
- アジア諸国の現状 (特集 学校教育における放射線教育)
- コバルト60を利用したアリモドキゾウムシ根絶に向けての取組みについて
- 放射線プロセス国際会合の印象と滅菌セッション (特集 世界における放射線加工処理の動向--第10回IMRPから)
- ラジエ工業(株)ガンマ線照射新施設の紹介 (特集 工業用放射線照射施設の動向)
- 第11回放射線プロセス国際会合(IMRP)の概況と将来及び論争"滅菌と食品照射はガンマ線か電子線か" (特集 次世紀を目指す放射線施設及びプロセスの展望--第11回IMRPから)
- 医療用具の放射線滅菌の動向 (特集 新ミレニアムに向けた放射線プロセシングの発展--第12回放射線プロセス国際会合)
- 放射線滅菌 (特集 第9回放射線プロセスシンポジウム)
- 温故巡訪(第1回)電離をめぐるElsterとGeitelの研究と生涯
- 高校生の放射線に対する意識--アンケ-ト調査と放射線教育の実践より (特集 放射線への理解を求めて)
- NEWS 医療機関における誤照射事故の報道
- エキシマレ-ザ-による加工 (特集 新しい照射技術:レ-ザ-への期待)
- SPring-8産業界専用ビームラインの概要とその利用
- 最近のCo-60線源の利用状況--国内のRI利用と供給 (特集 放射線プロセスシンポジウム)
- 改正放射線障害防止法におけるRIの規制対象下限値の変更について
- 照射現場から見た放射線滅菌の動向