スポンサーリンク
放射化分析研究会 | 論文
- はじめに(分析値の信頼性)
- Application of Nuclear Analytical Techniques in Biological and Environmental Sample Analysis
- 花崗岩中の酸化還元フロント形成に伴う元素の挙動(平成16年度修士論文抄録)
- II. 前濃縮中性子放射化分析(講座 化学操作を伴う中性子放射化分析)
- II. 立教炉における中性子束の変動について(1)(中性子放射化分析に利用される照射孔の中性子束変動)
- 植物の放射化分析について : 植物葉中の微量元素の分布と特異集積の研究(講演6,放射化分析の新展開)
- 今後の放射化分析研究に望むこと(発起人の一言集)
- これから取り組む放射化分析利用研究の紹介(発起人の一言集)
- Allende隕石難揮発性包有物の微量元素組成とその起源(平成16年度修士論文抄録)
- 平成10年間における放射化分析の動向
- 分析値の信頼性(I)(分析値の信頼性)
- Estimation of the Sources of Pelagic Sediments from the South Pacific Ocean to the Antarctic Ocean(STUDENT POSTER AWARD-2^ PRIZE)
- 放射化分析研究会発足にあたって一言「放射化分析を今一度見直そう」(発起人の一言集)
- 1. 講座「宇宙・地球科学における放射化分析」を特集して
- 3. 宇宙・地球科学試料の機器中性子放射化分析(INAA)(講座「宇宙・地球科学における放射化分析」)
- 放射化分析研究会への期待(発起人の一言集)
- 樹木年輪中の放射性核種の分布(講演1,放射化分析の新展開)
- はじめに(標準試料)
- 光量子および荷電粒子放射化分析(研究例,東北大学大学院理学研究科原子核理学研究施設)
- 荷電粒子放射化分析(CPAA)施設紹介(荷電粒子放射化分析施設)