スポンサーリンク
成蹊大学文学部学会 | 論文
- 小野梓の階層認識--「中等人」の実像とその再評価
- 翻刻・安藤野雁「旅路の草の葉」
- 中世英仏文学に於けるラテン語読本の影響
- 13世紀の第2外国語としての英語〔英文〕
- Register in English--The Case of Liturgical Prayer
- 日本語教育について1,2の感想
- 東国文学史稿(7)東国の「論理」、東国の「道理」--『蒙古襲来絵詞』『沙石集』などを中心に
- 「貧」の文化伝統--環境日本学事始
- 「人種」概念の批判的考察--ブルーメンバッハの所説をめぐって-1-
- 「人種」概念の批判的考察-2-ドニケの所説をめぐって
- 「人種」概念の批判的考察-3-ク-ン,ガ-ン,バ-ドセル著「人種」について
- 私は誰でしょう--マヂャル(ハンガリ-)人から見たアジア人
- マヂャル(ハンガリ-)語における人を指し示す語とその用法
- Imaginary/aggressive resolution of the death-drive: a psychoanalytic critique of Japanese neo-conservatism
- 内乱の思想--文学者の歴史研究
- ジャ-ナリズムの政治機能--「武蔵野市職員退職金問題」に関する新聞報道をめぐって
- リュシアス作品古写本について(昭和56年度海外研究報告書-1-)
- リュシアス作品の初期刊本について(昭和56年度海外研究報告書-2-)
- ATHENAIKA--女神アテナをめぐって
- 「ヘレネ-」注 補遺