スポンサーリンク
成城大学経済学会 | 論文
- フェルレープニスの機能(ドイツ民法第1297条乃至第1302条の研究)-5完-
- 家事調停資料の研究〔昭37年度水戸家庭裁判所下妻支部受付事件を資料に〕-1-〔婚姻関係事件-1-〕
- 固定的原価計画と弾力的原価計画
- 営業費の計画と管理
- 内生的労働供給と調整速度
- タウチアーの「課税限界論」について
- わが国所得税の創設とその社会的諸条件
- イギリス所得税前史
- 秩禄処分の経過と公債交付--明治初期公債政策の一節
- 財政社会学の形態--マン「財政理論と財政社会学」1959年について
- 財政社会学の一形態--マン「財政理論と財政社会学」(1959)について
- 明治初期における官金取扱の財政的意
- 官金出納の展開過程--明治初期に於ける官金出納の金融的意義-1-
- 官金出納の整理過程--明治初期に於ける官金出納の金融的意義-2-
- わが国資本主義経済の成立と財政・金融政策
- Werner Krause「Werner Sombarts Weg vom Kathedersozialismus zum Faschismus」1962
- わが国資本主義経済の成立と財政・金融政策-続-
- わが国資本主義の発展と財政・金融政策
- わが国資本主義経済の停滞と財政・金融政策
- 準戦時および戦時下日本経済と財政・金融政策