スポンサーリンク
慶應義塾大学法学研究会 | 論文
- 「メロドラマ」翻訳上演をめぐる諸問題--リヒャルト・シュトラウス『イノック・アーデン』の場合
- L-ラムノースと4,5-ジアミノピリミジン誘導体との縮合反応
- ポリヒドロオキシアルキルプテリンの生成反応
- 文学の構造としてのアイロニー
- 新英語教授法とその言語学的背景
- LLでの練習方式について
- 日本の英語教育におけるストレスとイントネーションの問題について
- On the graph of games
- お礼と履歴若干[含 主な著作・論文]
- 粘性液体中の泡の運動-2-
- 粘性液体中の泡の運動-1-
- 低レイノルズ数における円管内の変形した液滴の運動-2-
- 低レイノルズ数における泡の変形-2(完)-
- 純粋ずりの流れにおける液滴の変形
- ポアズィユ流における液滴の軸対称変形
- 無窮動の展開・Decline and Fallを中心に--Evelyn Waugh研究-1-
- "Brideshead Revisited"について(Evelyn Waugh研究-4-)
- TonyとBrenda--A Handful of Dust試論(Evelyn Waugh研究-3-)
- 「精神現象学」素描--その成立と思想のVergenwartigungをめぐって
- KosmogoniaからKosmologiaへ--イオーニア学派(MilesiansとHeraclitus of Ephesus)の形成と背景状況(Herakleitos von Ephesos論・序)-2-