スポンサーリンク
慶応義塾経済学会 | 論文
- 日本電気通信産業の構造-1-
- 日本中小企業問題の国際比較
- 小泉経済学とマルクス労働価値説
- 川田寿君と私--若き日の思い出
- 中小企業研究の回顧と展望--私の学問遍歴(最終講義)
- 生産の理論に関する覚え書
- 危険回避と企業の資金調達計画 (千種義人教授退任記念特集号)
- L.L.パシネッティ「成長と所得分配」(L.L.Pasinetti;Growth and Income Distribution--Essays in Economic Theory,1974)
- 有効需要原理と価格理論
- 都留重人著「戦後日本のインフレーション」
- 都留重人著「戦後日本のインフレーション」
- 古典学派トランスファー理論の再検討
- 均衡為替理論の展開
- A.H.ハンセン著「貨幣理論と財政政策」
- リカァドオの外国為替論
- 国際流動性問題に関する若干の考察
- 1990年代の日本企業の生産性--企業レベルの実証研究によって確認された事実 (小特集:日本と東アジアにおける貿易・投資・環境--現代的課題)
- 情報革命と資本主義の矛盾(論点補足) (コンファレンス「20世紀末の資本主義」)
- 「封建的社会構成体の基本的経済法則」に関する覚え書
- ヤコフツェフスキー著石川郁男訳「封建農奴制ロシヤにおける商人資本」