スポンサーリンク
愛知県立大学文学部児童教育学科〔ほか〕 | 論文
- 1〜3歳児における片づけ行動の発達
- 高等学校物理IAに含まれる物理学
- 脇田英彦の理科教育思想
- 自然科学と理科教育の乖離--学制から小学校令まで歴史から読み取れるもの
- 新教科"理科"成立に関する一考察
- 小学科課程表と文部少書記官西村貞--理科新設に着目して
- 小学校条例取調委員議定「学区校数指示方心得」に関する一考察
- Initial Report on Integrated Field Study Tour for Students of Aichi Prefectural University-1994
- 未来のグロ-バルな大学の創造
- 障害児の発達保障と集団保育--障害児保育論の構想 (松田(平岡)節教授退官記念号) -- (幼児教育の今日的諸問題)
- 障害児教育における子ども把握 (教育研究の今日的課題)
- 学習障害の子ども把握--親,教師へのアンケ-ト調査結果
- 高沼秀正教授のご逝去を悼む
- 地域「障害者プラン」と住民参加-- 春日井市における
- 知的障害者通所更生施設「けやきの家」における生活権擁護の実践--無認可小規模施設から法人化施設への移行期における
- 三重県における青年期障害者の教育と福祉
- 障害児の放課後・学校休業日ケアと支援費制度
- 障害児保育の実践と理論形成(1)全国保育問題研究協議会における障害児保育研究30年の歩み
- 障害児保育の実践と理論形成(2)全国保育問題研究協議会における障害児保育研究30年の歩み
- 重症心身障害者小規模通所施設の今後--障害者自立支援法との関連