スポンサーリンク
愛知大学文学会 | 論文
- Stendhalのとと
- 「左伝」の君子〔イワク〕と君子謂-1-
- 「左伝」の君子日と君子謂-2-
- 春秋何始於魯隱公
- ヴァージニア・ウルフの二面性
- Concerning Dr Richard Ponsonby-Fane and His Work-2-
- Concerning Dr.Richard Ponsonby-Fane and His Work-3-〔英文〕
- Concerning Dr Richard Ponsonby-Fane and His Work-1-
- 愛知大学自校史教育試論
- 想像力の恢復、或いは未来に向けての退行--『ライオンと魔女』論
- 黄金時代への帰還--『カスピアン王子の角笛』論
- 悪しき同時代に抗う方法--『銀の椅子』論
- 礼節をめぐる冒険--『馬と少年』論
- ディズニーの功罪
- サルマン・ルシュディ『ハルーンと物語の海』--物語と連続性
- ウィリアム・トレヴァー『マティルダのイングランド』--逃避としての郷愁と狂気
- ピネロピー・ライヴリー『ノラム・ガーデンズの屋敷』--過去の総和としての現在
- PopeとColeridgeの象徴的和解--Rites of Passage論
- 痛みをめぐる悲喜劇--Close Quarters論
- The Golden Key--もうひとつの進化論