スポンサーリンク
応用物理学会,放射線分科会 | 論文
- コンプトンカメラによるガンマ線イメージング : 近年の展開
- コンプトン散乱による物性研究 (特集 放射光利用における計測と物理)
- 超伝導体、単体半導体、化合物半導体を用いた低温放射線検出器の研究 (特集 低温放射線検出器)
- 準安定超伝導粒子による低温環境下での中性子の検出 (特集 低温放射線検出器)
- IPシステムによるマクロオ-トラジオグラフィの定量解析 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- 固体飛跡検出器と共に歩んだ35年 (特集 我が国における固体飛跡検出器の歩みと展望)
- 「第6回科学と生活のフェスティバル」報告 : II. テーマの概評と反省
- 極低レベル放射能測定最前線 (特集 環境に関連した放射線計測技術)
- 超伝導トンネル接合検出器におけるX線信号生成と磁束量子の関係 (特集 低温放射線検出器)
- 極低温用ヘリウム封入型比例計数管と新しい応用 (特集 低温放射線検出器)
- クラスタ-粒子の衝突物理
- CCDを用いた回折実験用X線検出器 (特集 放射線イメージング用検出器および検出手法の新展開)
- 放射線検出器のニューラルネットワーク波形識別におけるデータ入力間隔の最適化
- 放射線検出器の波形識別技術 : 放射線賞(奨励賞)を受賞して
- イメ-ジングプレ-トによる極微量放射能分布の測定 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- 電子顕微鏡用イメ-ジングプレ-トの特性と電子線画像の定量計測 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- カラー写真感光材料を用いた放射線画像の形成
- α,β,γ線に対するIPの応答特性 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
- α,β,γ線に対するイメージングプレートの応答特性とフェーディング (特集 「第10回放射線夏の学校」)
- 微粒子イオンの生成と高速加速