スポンサーリンク
徳川黎明会 | 論文
- 運材中継基地としての犬山--木曽川運材史の一齣
- 角倉与一と木曽山
- 採取林業から育成林業への過程
- 近世初期の商人による用材生産
- 青山半蔵と木曽の山林事件
- 裏木曽山の用材生産
- 江戸城西丸の再建と用材
- 尾張家中「分限考」(解題)(史料紹介)
- 私藩「御林」の利用形態--松代藩沓野御林の場合
- 近世の林野紛争と公裁--甲州平野村と相州世附村の山論の例
- 江戸幕府初期の営林事業--信州伊那山林の場合
- 近世木曽山林の保続対策
- 林業労務者と林業村落--近世の木曽山林に見る
- 近世木曽林業の基盤--享保改革期を中心として
- 木曽の御免白木
- 旧名古屋税務監督局所蔵史料目録-1-検地帳の部
- 「木曽衆」の知行山
- 秀吉・家康領時代木曽白木の生産と流通
- 秀吉・家康領時代の木曽王滝村
- 愛知県北設楽郡稲武町稲橋区の共有林制度--三州稲橋村と豪農古橋暉児の関連において