スポンサーリンク
徳川黎明会 | 論文
- 大名江戸屋敷の機能的秩序 : 尾張藩を素材として
- 白山麓山村における共有林利用慣行と争論
- 複数寺制の導入と「檀家」の成立--美濃国交代寄合西高木家の場合
- 尾張家一四代徳川慶勝の藩政改革と櫨木植栽
- 飛驒幕領における白木稼の展開
- 「登城道筋之図」と尾張藩市谷屋敷 : その抹消された痕跡を読む
- 廃藩置県後の官林伐木規制
- 北海道八雲町における農村美術運動--大正13年第1回農村美術工芸品評会を中心に
- 徳川義親と八雲町の農村美術運動--大正末期北海道八雲町における農村美術運動の展開
- 徳川義親と八雲町の「熊彫」
- 太平洋戦時下の昭南島--第25軍最高軍政顧問徳川義親と軍政
- シンガポ-ルにおける日本の軍政--東南アジア民俗理解への道と軍政の相克
- 東南アジアの視座から見た太平洋戦争
- 昭和恐慌と凶作の東北農村--北海道農民が観た凶作地
- 秩父山地における幕府の山林支配と生業--近世村落共同体の再検討-1-
- 分与賞典禄の奉還問題について--尾張徳川家を例に
- 戊辰戦功賞典取調べについて
- 幕末・維新期における尾張家の撮影写真と技術開発
- 明治初年における徳川慶勝の動向と撮影写真
- 西川林業発生史に関する一考察--武州秩父郡下名栗村の事例を通して