スポンサーリンク
徳島地域文化研究会 | 論文
- 地神(ぢじん)塚勧請(じょう)の始まりはいつか (特集 地神信仰(2))
- 板野郡板野町の地神塔
- 徳島市の獅子舞(2)
- 美馬市穴吹町舞中島の石造文化財
- 当家の竹矢来--三好市の事例二例
- 平等寺門前宿の変遷に関する民俗誌・史--地域文化研究としての一試論
- 語りわけられる巡礼者--四国遍路のターミノロジー (特集 四国遍路)
- 「死人の正月」の発見--愛媛県新宮村に於けるタツミの意味ないし墓前の設備などについて
- 新刊紹介 那賀川町史編さん委員会編『那賀川町史 下巻』
- 魔または聖なる時空としてのタツミ--愛媛県新宮村における新仏の正月の事例(タツの夕方から墓へ行く直前までの詳細)から
- 新刊紹介 荒俣宏著『陰陽師--安倍晴明の末裔たち』
- 霊肉再統合の瞬間、仏前から墓前へ--愛媛県新宮村に於けるタツミの餅搗きから墓前での祈りまで
- 死者霊を対象とした家屋荒廃伝承と再生予見儀礼--徳島県西祖谷山村におけるオムイカから初七日にかけての葬送儀礼の一側面
- 新刊紹介 神山町史編集委員会編『神山町史』上巻(第3編・民俗)
- 死後六日目の夕方、川の水際に立つ人形--死者霊を対象とした葬送儀礼(旧海南町編) (特集=海部地方の民俗)
- 新刊紹介 石躍胤央編『街道の日本史四四 徳島・淡路と鳴門海峡』
- 死体に見立てられた蓑笠人形に対する恐怖感--死者の名を一声呼び、振り向く事なく一目散に逃げ帰る習俗(徳島県海部郡旧海南町の事例から)
- 徳島県の盆棚
- 五か所参り・十七か所参りについて(名西郡神山町での聞き書き) (特集 四国遍路)
- 海部地方の年棚と盆棚--特集「海部地方の民俗」に向けて