スポンサーリンク
彩樹社 | 論文
- ナンシー・スペロの《戦争シリーズ:爆弾とヘリコプター》 (シンポジウム イメージという戦場--戦争をめぐる表象の政治学)
- 視覚的身体記号のジェンダー構造 ウィレム・デクーニングとソ・セオクの絵画
- 愛国婦人会というイメージ
- 東南アジアの女神を取り戻す:女性現代作家による試み(フィリピン、タイ、インドネシア)
- 美術館博物館は誰のものか? (特集 美術館という政治)
- 書評 新・フェミニズム批評の会編『明治女性文学論』--翰林書房 2007年
- 公共の乳房 (特集 乳房の表象)
- 自衛隊をめぐるジェンダー表象--「応援する女」と「守る女」の間で (特集:戦争・ジェンダー・表象)
- 透徹した目と暖かいまなざし--ともに美術館・博物館を語った日々から (千野香織さん追悼特集) -- (千野香織さんの研究・活動の足跡)
- 翻訳論文 矛盾した女性像--ナチズムのモード写真と日本の女性雑誌における受容
- ***とセンシビリティ 韓国における女性美術とフェミニズム
- 石原郁子さんの執筆活動一覧 (石原郁子さんを偲ぶ)
- 2002年日韓交流報告 韓国のジェンダー/美術史とフェミニズム・アートの現在 (〔イメージ&ジェンダー研究会〕2001年4月〜2002年度発表概要)
- 消えた天皇・皇后像と「戦争画」--第二回大東亜戦争美術展に特別奉掲された三枚の絵画 (シンポジウム イメージという戦場--戦争をめぐる表象の政治学)
- 通史と個別研究の政治性 (日本美術史研究の現在--何のための日本美術史か?--ミニシンポジウム報告(2006年8月6日 第87回イメージ&ジェンダー研究会))
- 展覧会評 台湾の女性日本画家生誕100年記念 陳進展
- 『写真週報』にみるジェンダーとエスニシティ (特集:戦争・ジェンダー・表象) -- (シンポジウム「戦争・ジェンダー・表象」の研究史の今後の展望)
- トピックス 「ラヴズ・ボディ***の近現代」展についての展覧会評
- 70年代以降のアメリカにおける文化批評装置としての写真--「ポラロイド・コレクション アメリカ 写真の世紀」展から (〔イメージ&ジェンダー研究会〕1999年〜2000年度発表概要)
- 「映像と戦争」についての研究史 (特集:戦争・ジェンダー・表象) -- (シンポジウム「戦争・ジェンダー・表象」の研究史の今後の展望)