スポンサーリンク
弘文堂(発売) | 論文
- 〔ショウ〕水渠の建造者をめぐる二説について (特集 地域の自然と中国史)
- 歴史学会第14回大会参加記 (〔1990年度歴史学会大会シンポジウム〕都市の論理と都市像)
- 「胞衣(えな)」をめぐる諸問題--江戸の事例を中心に
- 江戸の災害と住民意識--火災を中心に (特集 都市--その設計の構想)
- 江戸における防火政策--嘉永5年「火之元取締令」をめぐって
- 変革期三河における抵抗の論理と支配の論理 (歴史における変革と伝統)
- コメント 周辺農村の動態分析を視座とする都市研究について (世界史における都市と農村) -- (報告 幕藩制崩壊期における都市と農村--江戸周辺農村の構造と動向)
- 豊臣政権下の都市奈良に起こった一事件--「ならかし」,「金商人事件」,「奈良借」
- 戦国・秦漢期における共同体と国家 (共同体の歴史的意義)
- シンポジウム開催にあたって (〔一九八一年度史学会大会シンポジウム〕--日常から変革へ)
- 歴史学会大会・シンポジウム参加記 (特集 都市--その設計の構想)
- 共同体再評価論と学校における「総合学習」 (共同体の歴史的意義)
- 中学生の歴史意識の考察--最近一五年間の変化について
- シンポジウム報告・論文 「時事錦絵」としての鯰絵 (特集 転換期と社会不安)
- 森安彦著「幕藩制国家の基礎構造」
- 「日本中世の領主制と村落(上,下)」島田次郎
- 歴史学会第19回大会参加記 (〔1993年度歴史学会シンポジウム〕特集・「共生」の視座)
- 戦時下日本農業と供出制
- 「共同体の歴史的意義」を検討するにあたって (共同体の歴史的意義)
- 小木新造著「東京庶民生活史研究」