スポンサーリンク
建設新聞社 | 論文
- この人この時 建築家の存在・役割を認知させる活動を--(社)日本建築家協会東北支部長 松本純一郎氏
- トップインタビュー 麻生太郎前自民党幹事長が激白!--地方は自分たちが持つパワーの使い道が分かっていない
- この人この時 活力・安全・美しさが21世紀の大きなテーマ 建設省技監 青山俊樹氏
- この人この時 地方の総合力生かせる仕組み構築を
- プロジェクト最前線 仙台市がひと・まち・環境にやさしい交通体系を目指し「アクセス30分構想」を策定 東西線と鉄道・バスの有機的結節で利便性の高い21世紀の新交通体系を 仙台市都市整備局総合交通政策部公共交通企画室長 栗和田幸夫氏
- プロジェクト最前線 基地のまち・三沢市が商業地区再生へ中心市街地活性化基本計画を策定 「アメリカ村」を軸に国際色豊かな賑わいの商業空間の創造を目指して 三沢市企画部企画課活性化推進室長 山本文彦氏
- この人この時 計画実現には圏域意識の転換を--国土審議会 会長代理 森地茂氏
- TJインタビュー 地元経済界が一丸となり新球団の受け皿づくりを--宮城ドーム球場建設協議会 会長 大山健太郎氏
- この人この時 発・受注者の信頼回復に努め未来に希望の持てる政策を 国土交通副大臣 岩井國臣氏
- プロジェクト最前線 仙台市が政令市初の環境管理システムISO14001を取得--ISO取得は官民一体となった環境先進都市実現へのスタート--仙台市環境局環境部環境計画課長 佐藤正基氏
- TJインタビュー "福島らしさ"を追求し県民の視点で施策推進--東北地方整備局 福島工事事務所長 上坂克巳氏
- プロジェクト最前線 仙台空港アクセス鉄道が12年度事業着手へゴーサイン 今年度〔平成11年度〕末に第三セクター設立し18年度開業へ用買等を実施
- TJインタビュー 普及率アップに向け効率的な下水道整備を--日本下水道事業団 東北総合事務所長 高橋賢治氏
- トップインタビュー 玄葉光一郎衆議院議員(せんたく議連世話人・幹事) 「未来への希望」を再生するためこの国をつくり直す
- この人この時 地域に目線を置いた社会資本整備を--東北地方整備局長 久保田勝氏
- この人この時 高い倫理観と社会正義を追求し清廉・公正な県政を推進 福島県知事 佐藤雄平氏
- 新春インタビュー 吉田修一東北地方公共投資推進協議会副会長・福島市長 東北地方の社会資本整備はまだまだ必要 (2001年新春大特集 東北 21世紀の社会資本整備を考える)
- 新春インタビュー 特徴のある建築が"町の顔"を作る
- 今月の顔 橋間元(運輸省第一港湾建設局長)
- この人この時 最低制限価格と技術力の評価で高品質な社会資本整備を--国土交通副大臣 渡辺具能氏