スポンサーリンク
建設公論社 | 論文
- 地方自治体における公共調達のあり方
- 「コンプライアンス」を問い直す (特集 公正な企業行動のあり方)
- 特別対談 ゆっくり話そう…東北の魅力 真の連携は運命共同体意識から (特集 生き甲斐の大地、新東北の創造)
- インタビュー 国土技術政策総合研究所・田崎忠行所長に聞く 今、国民から求められているのは何か 需要サイドの視点に立った研究目指す (特集 ITSの新たな展開)
- 環日本海交流の形成に向けて (特集 新たな道路五箇年計画(案)の全容) -- (地域の声)
- ITSの動向とスマートウェイの展開
- 建設業許可制度の見直しで提言--全国建設関係行政書士協議会が意見書
- 市場重視型の新たな住宅金融システムへの移行に向けて (特集 住宅政策の展望と課題)
- 新全総で6つの海峡道路が対象にPFI、住民参加(パブリック・インボルブメント)等で事業化を (特集 21世紀の国土基盤整備) -- (海峡プロジェクト)
- 『津軽海峡架橋』構想の今日的意義
- フェーマルン海峡横断路の事業化とその背景
- 日本土木工業協会におけるCALSの推進(4)第4編 タイムマネジメント,数量・積算,コ-ド・調達の標準化
- 特別インタビュー 脇雅史・参議院議員に聞く 謂われ無き批判にはキッパリ反論を
- インタビュー 脇雅史参議院議員に聞く 価格だけの競争から総合評価の時代へ (特集 公共調達制度のあり方を探る)
- インタビュー・脇雅史 参議院議員に聞く 発注者はきちんとジャッジせよ (特集 品質確保法今後の展望)
- インタビュー・脇雅史・参議院議員に聞く 原価割れの低入札は即排除せよ (特集 ダンピングへの対応策)
- 脇雅史・参議院議員に聞く 予定価格を「積算参考価格」に変えよ (特集 入札・契約改革の方向)
- インタビュー 脇雅史・参議院議員に聞く 公共工事契約の本質を考えよ (特集 建設産業の明日への提言)
- 羽田・成田そして首都圏新空港の連携・一体化 (特集 首都圏第3空港の役割を考える)
- インタビュー 長沢不二男氏に聞く--土工協25年間の思い出と今後の建設業界のあり方 建設業界に贈る言葉"ダンピングをせずにきちんとした仕事を"