スポンサーリンク
広島県立農業試験場 | 論文
- ADBA(3-amino2,5-dichlorobenzoic acid)による瀬戸内島嶼部地帯の甘藷畑の除草
- 瀬戸内島嶼部地帯の秋馬鈴しょ畑における雑草防除に関する研究
- 野菜の砂栽培実用化に関する研究
- 水稲の作季移動に関する研究-1,2-
- ナシ「幸水」の凍害(胴枯病)に関する研究-1-実態調査および発生要因の究明
- 北部高冷地帯における水稲中苗移植栽培に関する研究
- ヒロシマナ白さび病の生態
- ダイズ紫斑病の発病過程
- アキツホのいもち病圃場抵抗性および圃場抵抗性を構成する要因
- ダイコンモザイク病の発生予察に関する研究-2-ダイコンモザイク病による減収量の推定
- ダイズ紫斑病の発生に及ぼす罹病落葉の影響並びに紫斑粒の発生過程
- ダイコンモザイク病の発生予察に関する研究-3-栽植密度がアブラムシの飛来密度および発病におよぼす影響
- ダイズ紫斑病の伝染まん延に及ぼす罹病種子の影響
- ダイコンモザイク病の発生予察に関する研究-4-圃場周辺の雑草に対するTuMVの寄生性
- オンシツコナジラミの生態と防除に関する研究-7-甘露上に発生するすす病の生態と防除
- イグサの先枯に及ぼす施肥の影響について
- 本邦在来ソルガムの倒伏性について-予-
- ヘガリ-を花粉親とする雑種ソルガムの出穂に及ぼす日長・温度の効果
- 細胞質雄性不稔系統を利用した青刈ソルガムの育種に関する研究-5-本邦在来ソルガム汁性茎密穂群品種を花粉親とする雑種の倒伏関与形質と収量の変異
- 水稲稚苗の機械移植精度に関する研究