スポンサーリンク
広島大学 | 論文
- EEC条約における黙示的条約締結権限法理及び共通通商政策規定のECSC条約及びEuratom条約への適用可能性
- 合衆国憲法における戦争権限
- 欧州連合における体外的行為としての制裁
- 今後20年間の高等教育の概観 (〈特集〉1980年代の高等教育 : 第2回広島高等教育国際セミナー(第8回研究員集会)の記録 : II 課題と展望(基調講演))
- ドイツ連邦共和国における兵役拒否-良心の決断から社会福祉へ-
- Conscientious Objection in Japan in Contrast to that in Europe
- ドイツにおける徴兵制の変容--国家と個人の相克
- The Guidance of Foreign Students at Japanese Universities : A look at the Organizations and Persons Responsible (The Changing Functions of Higher Education : Implications for Innovation : Reports from the 1984 OECD/JAPAN Seminar on Higher Education : Part
- Foreign Student Policy in Japan-Getting Ready for the 21st Century : Admissions, Placement and Distribution
- The Outlook for Higher Education in the Next Two Decades (Higher Education for the1980s : Challenges and Responses : Report of the Second Hiroshima International Seminar on Higher Education : 2. NEW ISSUES AND PERSPECTIVES)
- The Situation of Asian Students in Japan : Can Japanese Universities Handle A ten Fold Increase? (Higher Education Expansion in Asia : Reports from the 1985 International Seminar on Asian Higher Education : Paper Presentations)
- 日本の大学における外国人留学生のガイダンス : 責任ある組織と人たちをみる
- 貿易理論における厚生判断基準と経済環境の完全合理性
- 貿易理論における厚生判断基準としての仮説的補償原理の論理構造
- A table on the codimension of local isometric imbeddings of Riemannian symmetric spaces
- On the Curvature of the Homogeneous Space U (n+1)/U (n)
- 山本眞一著『大学事務職員のための高等教育システム論』を読む (山本眞一教授・北垣郁雄教授退職記念)
- いきいきと活動する理科学習の場の設定とその評価 : 第4学年「あたたかさと物の変化(1)」の事例から
- いきいきと活動する理科学習の場の設定とその評価 : 第3学年「人のからだ」「じしゃく」の実践を通して
- Need for Health Promotion Based on Evidence in Cross Sectional School Health Data