スポンサーリンク
広島大学 | 論文
- 第3章 大学における研究機能の現状 : 分析の枠組みと課題 (ポスト大衆化段階の大学組織変容に関する比較研究 : 第II部 : 日本調査編)
- Prospects and Problems in Japanese Higher Education : An Age of Adaptation sans Expansion (Higher Education Expansion in Asia : Reports from the 1985 International Seminar on Asian Higher Education : Paper Presentations)
- Adult Learning in Japanese Higher Education : A Consideration of Economic Aspects (Comparative Approaches to Higher Education : Curriculum, Teaching and Innovations in an Age of Financial Difficulties : Reports of the Hiroshima/OECD Meetings of Experts :
- ジャカルタ暴動の都市社会構造 : 都市社会研究への試論
- 日本の大学国際化のための外国人教員の任用 (有本章教授退職記念)
- VI. 新大学の夢、神話と現実、1960-1990年 (イギリス近代社会と高等教育 : H. パーキン教授講演集)
- 評価と意思決定過程 : その展望 (高等教育における評価と意思決定過程 : フランス、スペイン、ドイツの経験 : 評価と意思決定過程)
- 自治の課題 (高等教育における評価と意思決定過程 : フランス、スペイン、ドイツの経験 : 評価と意思決定過程)
- 序 (高等教育における評価と意思決定過程 : フランス、スペイン、ドイツの経験)
- 19世紀英国における女子中等教員養成に関する考察 : フランシス・メアリー・バスの教員養成感と実践への取り組み
- 犯罪概念における「侵害」原理(七・完)- 刑法上の保護法益の比較分析 -
- The Changing Employment and Work Situation of the Academic Profession in Germany (THE CHANGING ACADEMIC PROFESSION OVER 1992-2007 : INTERNATIONAL, COMPARATIVE, AND QUANTITATIVE PERSPECTIVES : Report of the International Conference on the Changing Academic
- 幼児の自己調整の発達と保育者の指導・援助(1)
- Oscillaion theorems for damped elliptic differential equations of second order
- 抑制概念の妥当性の検討
- Organization and Governance Reform for Strengthening University Autonomy and Accountability in Vietnam (COE International Seminar on Organization Reforms and University Governance : Autonomy and Accountability : Presentation 3)
- Dictation of the Sounds Involving Cho-on (Long Vowel) and Hatsuon by Binnan Speakers
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(1) : M.ウィリアムソンの果たした役割
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(3) : M.ウィリアムソンの出張報告に記された家庭科教育の進展
- D. ボック(小原芳明監訳)『ハーバード大学の戦略』