スポンサーリンク
平凡社 | 論文
- 道具とそれをとりまく社会
- 本 普遍性をもちつつ、個々人に呼びかける思想史 : 原武史『レッドアローとスターハウス もうひとつの戦後思想史』
- 対談 「人間」を描くということ : 小説とノンフィクションのあいだ 西木正明+梯(かけはし)久美子 (特集 自伝・評伝を愉しむ : 「人間」を読むこと、書くこと)
- アイヌ語の復興とアイヌ語辞典
- 日本再発見 (岡倉天心 近代美術の師) -- (世界のOKAKURA)
- 中国踏査旅行 (岡倉天心 近代美術の師) -- (世界のOKAKURA)
- 英文著作にみるOKAKURA (岡倉天心 近代美術の師) -- (世界のOKAKURA)
- 盟友 山元春挙(しゅんきょ) (竹内栖鳳 : 近代京都画壇の大家) -- (明治から大正期の京都画壇)
- 作品研究 保津川図屛風 (円山応挙 : 日本絵画の破壊と創造) -- (応挙年代記)
- 五十代から晩年まで : 天明・寛政の頃 (円山応挙 : 日本絵画の破壊と創造) -- (応挙年代記)
- 京の美術学校 : 京都市立美術工芸学校と京都市立絵画専門学校 (竹内栖鳳 : 近代京都画壇の大家) -- (明治から大正期の京都画壇)
- 人物 (円山応挙 : 日本絵画の破壊と創造) -- (作品を解剖する)
- フリー・アズ・ア・バード(上)近頃のビートルズとストーンズ
- 10代の孤独と不安に滲みこんできた歌--キンクス「ウォータールー・サンセット」 (特集 思い出のシングル盤1枚は、これ!)
- pacific song 波のうた紀行 第1回 ハワイ・オアフ島
- pacific song波のうた紀行(第2回)インドネシア・ジャワ島--クロンチョン 忘れじのブンガワン・ソロ
- 沖縄・沖縄島しまうた--風のうたびと
- 特別企画 チリワイン紀行(2) タラパカ/サンタ・イネス--マイポの島に幻の種が宿る
- 始原の迫力 (特集 日本の美100) -- (25人が選ぶ100の美)
- 世界遺産から見た韓国の歴史的潮流 (特集 韓国)