スポンサーリンク
常葉学園短期大学 | 論文
- 『李娃伝』の構想
- 山梨稲川書誌初探
- 山梨稲川書誌再探
- 山梨稲川書誌三探
- 資料 翻刻『肖山野録』(東京都立中央図書館蔵)
- 焼津遊記〈静岡県立中央図書館蔵〉-翻刻・注釈-
- 訳注『肖山野録』(一)
- 訳注『肖山野録』(二)-(19)漢訳「稲生霊怪録」-
- 「稲生物怪録」成立考
- 訳注『肖山野録』(三)-(20)話より(25)話まで-
- 安倍仲麿望郷歌考-日中比較文学の視点から-
- 訳注『肖山野録』(四)-(26)話より(29)話まで-
- 訳注『肖山野録』(五)-(30)話より(33)話まで-
- 訳注『肖山野録』(六)-(34)話より(35)話まで-
- 山梨稲川と大野萬斎-『肖山野録』訳注余話-
- 昔話における難題モチーフの起源
- 李白「秋浦歌」考
- 山梨稲川と国学(一)-詠古一三首訳注-
- 臨床社会心理学と代替・補完医療の進歩-集団精神療法におけるデュルケム集合的沸騰論の位置づけ-
- 事例にみるいじめ、非行とネパール異文化体験談による一般少年の心境変化-社会病理学から司法福祉援助技術として人を癒す社会・文化環境の処方へ-