スポンサーリンク
常葉学園大学 | 論文
- 総合的な学習の時間における情報教育の在り方--タッチタイプ習得活動の問題解決的位置付け
- マルチメディア・ナビゲーションの類型化に関する一考察
- コンピュータ学習動機尺度の作成および検討:大学生を対象として
- 「教育メディア研修モデルプラン」の形成的評価に関する研究
- 学校と博物館をつなぐ試み : 「まちと博物館」シンポジウムでの討議より
- Creating Class Web Sites: Design Issues
- Teaching American Culture(1)
- Writing's Role In Second Language Learning
- 初等中等教育における量と単位について
- 初等中等教育における量と単位について(2)
- 弱酸-強塩基系のイオン平衡とpHの近似式
- 一塩基酸-強塩基系のイオン平衡と滴定曲線
- 初等中等教育における量と単位について(3)
- ブリュッセル首都圏地域の統治機構とフランス語共同体の教育制度
- 基礎化学教育のためのweb自習システムの構築
- 基礎化学教育のためのweb自習システムの改訂
- 高大連携の教育を活用した大学入試のあり方
- 電子黒板が英文法の授業にもたらす教育効果
- Reconsideration on teaching technique to promote Japanese learners' understanding of phrasal verbs to a level closer to that of native speakers of English: from the viewpoints of discourse analysis
- A study of a technique to teach Japanese college students the effect of using metaphors: to make the listener perform the perlocutionary act