スポンサーリンク
帝塚山短期大学日本文化史学会 | 論文
- 空海請来密教法具の研究(中)東寺蔵国宝密教法具をめぐって
- 空海請来密教法具の研究(上)請来目録記載の法具を中心に
- 空海請来密教法具の研究(下)請来仏具と東寺伝来品との関連において
- 東寺観智院の九曜像
- 平安・鎌倉時代の金剛杵--密教法具の細部形式・意匠に関する基礎的研究(その1)
- 人文系博物館における稀少文化財のいわゆる「死蔵」に関する問題について
- 加賀友禅の色相に関する一考察--着物の地色の特徴
- 新収の青銅製「杖首」と類例について
- 関家旧蔵の青銅鏡と「久津川古墳研究」
- 青銅製鍍金剣鞘飾金具について
- 中国古代の漆製品
- 博山炉
- 南宋官窯についての一考察
- 退職記念講演 日本出土伝世の海獣葡萄鏡 (大伴公馬教授退職記念号)
- 空襲下の富田林
- 婿姻届をめぐって
- 明治前期の民法編纂史
- 明治新政府の氏政策--特権的氏の否定と国民皆氏
- 出生子命名権について--「悪魔」「琉」命名事件
- 奈良県再設置運動研究序説