スポンサーリンク
帝塚山大学 | 論文
- 霊験者の史的考察 -役行者・安倍晴明・吉田兼倶-
- 神道史と社会変革
- 情報文化論序説 〜情報のポテンシャルを主軸として〜
- 情報文化論序説〜情報の'同定'・'定着'から'伝播'の装置について〜
- 井上裕雄先生の足跡と図書館学史-日本の図書館学生成(断想)-
- 情報文化論序説〜情報欲求の充足と新世紀のメディア〜
- 新時代における図書館とその学について -「図書館経営論」の視点から-
- 土地所有権に基づく建物収去・土地明渡訴訟の訴訟法上の諸問題-平成六年二月八日最判が残した手続問題- (曽野和明先生退職記念号)
- 特別養護老人ホームのユニットケア転換に関する一考察 : たじま荘調査報告書に基づいて
- 山陰と都会の新聞史(大伴公馬教授退職記念号)
- 瓦当文様にみる技術伝播・交流の一様相
- 雲南甍紀行4 牛街瓦工場で使用していた道具(1)
- 〈書評〉植木 武著『南太平洋の考古学 -ミクロネシアへの招待-』へのコメント
- 神社丸の漂流民はどこにいたか
- ツバル諸島ヴァイップ島の陸貝の発掘と先史時代の農耕
- The discovery of the Davidson type Ia hooks on Vaitupu Island, Tuvalu
- コッツェブーの記録から見た督乗丸
- The Western Origin for Early Eastern Polynesian Fishhooks in Light of the Excavation of Vaitupu, Tuvalu
- 天寿丸漂流民の見たハワイとギルバート諸島
- US Policy Towards A New Russia