スポンサーリンク
帝京大学経済学会 | 論文
- フランス絶対主義(下)ペリー・アンダーソンの所説
- ブランデンブルク=プロセイン覺書(上)17世紀後半をめぐって
- 経済史における《周辺部(ペリフェリー)》の問題
- 翻訳 十六・七世紀のマキャベリ受容の視点
- ブランデンブルク=プロイセン覺書(中)十七世紀後半をめぐって
- 紹介 H.-U.ヴェーラーのアメリカ帝国主義論--1914年以前
- 物象化生成過程的資本原蓄とアムステルダム--一七世紀ネーデルラント商人資本に関するノート
- 大学の体育におけるサーキット・トレーニング
- 第5回アジア(バンコク)大会の運営とタイ国の教育
- 所有および,所有に基づく所得についての一考察
- 日本の株式会社制度の問題点〔含 原文〕
- 経済学・経営学研究歴回顧 (武田実教授退職記念号)
- 1914年前の近代イギリス帝国主義の原因と条件-上-
- 1914年前の近代イギリス帝国主義の原因と条件-下-
- 翻訳 K.L.レッシュ「療養地におけるウェルネス」
- 現代におけるスポーツの意義と役割
- ドイツにおけるスポーツ・フォア・オール施策とスポーツ施設整備計画--ゴールデン・プランからゴールデン・プログラムへ
- ゴールデン・プランにおけるこどもの遊び場の基準とその変遷
- 主に経済情勢の視察を目指し,ラテン・アメリカ6ケ国訪問
- A Study in Japan′s Land,population,And Resources To Encourage Our Youth,Especially The Graduates Of Teikyo University To Develop Themselves All Over The World. (〔帝京大学〕経済学部開設10周年記念号)