スポンサーリンク
工業技術院微生物工業技術研究所 | 論文
- Nocardia sp.BPM1613によるpristameからのpristanolおよびpristanic acidの生産
- 微生物によるイソプレノイド炭化水素pristaneの代謝
- 脂肪族アミンSepharose4Bとリパ-ゼの吸着に関するアフィニティクロマトグラフィ-による研究〔英文〕
- サイクリックAMPホスホジエステラ-ゼ阻害物質の活性測定法について
- サイクリックAMPホスホジエステラ-ゼ阻害物質生産菌の探索と生産菌の同定
- Bacillus subtilis C-756によるサイクリックAMPホスホジエステラ-ゼ阻害物質の生産条件
- Hyphomicrobium属細菌の水素ガスを利用した生育とヒドロゲナ-ゼ活性
- Hyphomicrobium属細菌53-49株による好気的,脱窒的,及び独立栄養的条件下における〔14C〕メタノ-ル及び〔14C〕炭酸の取り込み
- Hyphomicrobium属細菌53-49株の好気的,脱窒的,及び独立栄養的条件下におけるC1代謝系鍵酵素活性の比較
- 中温性糸状菌Y-94株の生産する3種類の耐熱性キシラナ-ゼのキシロオリゴ糖に対する作用
- 糸状菌Y-94株の生産する微結晶性セルロ-ス分解酵素(アビラ-ゼ2)の精製と性質〔英文〕
- 新規セルラ-ゼ生産菌の分離と培養条件の検討および該酵素の性質〔英文〕
- 硫酸還元菌に関する研究 硫酸還元菌の分離と,その培養条件の検討
- 西部太平洋,東部インド洋,及び南シナ海における炭化水素分解細菌の分布
- 炭化水素資化性細菌Pseudomonas aeruginosaによるエタノ-ルから1-Phenazinecarboxylic acidの生産
- 炭化水素資化性細菌の生産するPyocyanineの分離およびその菌学的性質
- 外洋海域から分離された炭化水素分解細菌の属組成と分解活性
- ポリビニルアルコ-ル分解菌の分離とそのプラスミドの性質
- 酸素耐性水素細菌Xanthobacter autotrophicus Y38株のニッケル要求性
- スチレンオリゴマ-の微生物分解