スポンサーリンク
工業技術院地質調査所 | 論文
- Institutional Program at Asian Institute of Technology and Asian Disaster Preparedness Center (Natural Hazards Mapping International Forum) -- (Natural Hazards in Eastern Asia)
- 七谷・大谷川流域地区の層序および構造 (新潟第三系堆積盆地の形成と発展 層序編) -- (模式地の地質)
- 魚沼層の層序と堆積運動 (新潟第三系堆積盆地の形成と発展 層序編) -- (模式地の地質)
- 円面積ダイアグラムを用いた温泉泉質の新しい表示法について (日本の地熱資源評価に関する研究)
- Pre-eruption Hydrothermal Systems at Pinatubo,Philippines and El Chichon,Mexico--Evidence for Degassing Magmas Beneath Dormant Volcanoes (Japan-U.S.Seminar on Magmatic Contributions to Hydrothermal Systems)
- Mineralogy,Distribution and Origin of Acid Alteration in Philippine Geothermal Systems (High-Temperature Acid Fluids And Associated Alteration And Mineralization) -- (Acid Fluids in Geothermal Systems)
- 活断層デ-タベ-ス・システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- バンキング・オリジン・インデックス・デ-タベ-ス (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- PI(プロジェクト・インフォメ-ション)システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- 走時を用いた弾性波トモグラフィの解析技術とその応用 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- 南会津地熱地域の密度構造 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 八甲田地熱地域の熱源系 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 八甲田地熱地域の地熱資源量評価 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 宮城県玉造郡片山・鳴子地熱地域の熱水変質帯 (日本の地熱地域の熱水変質帯の地質学的研究-1-)
- 岩手山-葛根田地域の地下水同位体標高効果 (深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に) -- (第2部 地質学的・地球化学的研究(モデル化))
- 西南日本における重力デ-タベ-スの構築 (西南日本における重力デ-タ解析および画像化表現法の研究)
- Hazard Map Project and Related Activities of Natural Disaster Science in Japan (Natural Hazards Mapping International Forum) -- (Global Hazards Mapping)
- Amynodon watanabei from the latest eocene of Japan with a brief summary of the latest eocene mammalian faunule in Eastern Asia
- Sulfur Isotopic Effects in the Disproportionation Reaction of Sulfur Dioxide at Hydrothermal Temperatures (Japan-U.S.Seminar on Magmatic Contributions to Hydrothermal Systems)
- Progress in the International Decade for Natural Disaster Reduction (Natural Hazards Mapping International Forum) -- (Global Hazards Mapping)