スポンサーリンク
島根大学法文学部 | 論文
- ビアトリス・ウェッブ論ノ-ト--思想形成とその時代
- 裁判実務における性的虐待事例についての一考察
- Solution to the digital divide through Mongolian public education though a collaborative effort with Japanese universities (Special issue: Open source policy and promotion of IT industries in East Asia)
- 電気供給契約の公益・独占的性格
- 株主権の変容--近時の会社法改正と一般株主の株主権
- 商法第245条第1項第1号にいう「営業ノ全部又ハ重要ナルー部ノ譲渡」の意義
- 新株発行における公正価額
- 株式会社の代表取締役の退任および代表権喪失を登記した場合における商法12条と民法112条(最判昭和49.3.22)
- 会社から貸金の返還を求められた取締役と商法265条違反の主張(最判昭和48.12.11)
- 書評 中瀬哲史『日本電気事業経営史--9電力体制の時代』(日本経済評論社、2005年)
- Enhancing the circulation: some implications on the open source policy and IT industry promotion (Special issue: Open source policy and promotion of IT industries in East Asia)
- 最近の判例にみる手形支払猶予
- 企業合理化と整理解雇の有効性-2完-商法的諸課題への基礎的作業
- 不当な扱いが対人魅力に及ぼす影響について--報酬分配場面における2段階処理機構
- 心理学におけるCG迷路の効用
- 情報機器社会における情報と信頼
- 内生的専門化・規模にかんする収穫逓増・階級--独占的競争市場モデルの構築とその基本的仮定
- Concepts and Definitions of Labour Force Indicators: Japan, the United States and the European Union
- Privative ambiguityの提示する意味論的問題
- 認知者の期待と処理の意識水準