スポンサーリンク
岡山大学資源生物科学研究所 | 論文
- 二条オオムギにおける裂皮粒歩合の品種変異と発生機構
- スズメPasser montanus saturatus STEJNEGERの繁殖,給餌ならびに採餌活動に関する生態学的研究
- ニセダイコンアブラムシLipaphis erysimi KALTENBACHの雄虫出現について
- 人工飼育マメアブラムシAphis craccivora Kochの発育に及ぼすpHと糖の影響
- 植物生長素性物質の合成に関する研究-4-
- 蓮根の新病害炭疽病について
- コムギ赤カビ病の第一次発生に関する研究-2-
- コムギ赤カビ病の第二次伝染について-2-
- 麦類赤カビ病菌分生胞子の発芽に及ぼす植物ホルモンの影響
- 植物病原菌に対する抗菌物質とその生産微生物の利用に関する研究-1-
- 植物病原菌に対する抗菌物質を生産する微生物の利用に関する研究-1-
- 拮抗微生物による作物病害防除研究-8-
- 稲イモチ病の発生頻度に対するかんがい水質の影響について
- 拮抗微生物による作物病害防除研究-9・10-
- アスター(翠菊)の灰色カビ病について
- 植物病原菌に対する抗菌物質を生産する微生物の利用に関する研究-2-
- 蓮根腐敗病防除試験
- コムギ赤カビ病の第一次発生に関する研究-3-
- 植物病原菌に対する抗菌物質を生産する微生物の利用に関する研究-3-
- コムギのアカカビ病防除に関する研究-1-