スポンサーリンク
岡山大学文学部 | 論文
- ペテルブルグの山下りん--「ゲッセマネのキリスト」のイコンをおって
- 山下りん研究の問題点--たとえば横山松三郎の存在
- 山下りん研究-3-ペテルブルグのノヴォジェ-ヴィチ復活女子修道院と東京十字架聖堂
- 沙石集における会話導入形式--「云ク」形式と「けるは」形式をめぐって
- 丸山薫の文体--一つの物象,「翼」を中心に
- 川端康成の手法--掌の小説と「伊豆の踊子」
- 新感覚派の漢語--川端康成と横光利一
- 中国地方旧石器文化の諸問題
- 鳥取県関金町野津三第1遺跡の石器群
- 心理学以前の「魂」と「こころ」
- 心理学以前の「魂」と「こころ」(その2)
- Pulfrich現象と両眼視標の融合[含 高橋文博氏の紀要論文(2006)の件]
- 補遺 高橋論文(2008)の件
- Munker-White効果と図地関係
- アルベ-ル・カミュの戦後政治思想(1)
- La Chuteにおける単純過去の用法について(1)複合過去との対比において
- 審雨堂の謎 : 「南柯太守伝」異聞
- アリストテレス「詩学」におけるεπεισοδιονの意味
- アリストテレス「詩学」第9章(1451a36-b32.)の解釈をめぐって
- 指示詞モデルからみたア系列指示詞--モデルによる指示詞の包括的説明にむけて