スポンサーリンク
岡山大学文学部言語文化学科ヨーロッパ言語文化論講座 | 論文
- Modifications du nom designant l'ennemi dans la deuxieme edition du Diable amoureux (1776)
- Contribution aux etudes flaubertiennes: nom propre dans le style indirect libre de L'Education sentimentale(10)
- Contribution aux etudes flaubertiennes: nom propre dans le style indirect libre de L'Education sentimentale(9)
- ゲーテ時代の本の値段
- 計算機から『パンセ』へ : 身休、習悛、機械(1)
- Contribution aux etudes flaubertiennes: nom propre dans le style indirect libre de L'Education sentimentale(11)
- 「眼球譚」における「交換」の考察
- Reflexions sur la fonction des vetements dans Histoire de l′oeil:le bonnet phrygien ou le recit du sacrifice
- ベケットにおけると
- 「情熱は去り,愛情は残る」--フリ-ドリヒ・シュピ-ルハ-ゲンの「晦日(Ultimo)」への考察
- クロプシュトックの「救世主」第3歌における12弟子とその守護天使たち
- Geographie romanesque dans Le mas Theotime de Henri Bosco
- エチエンヌ・ジュ-ル・マレイの「自然のエクリチュ-ル」と科学認識論
- 指示形容詞の機能に関する試論--サルトル『嘔吐』からの文例分析をとおして
- メテルヴィルの葡萄摘み--『オーベルマン』第9信の受容について
- 「人間は滅ぶものである……」--『オーベルマン』第90信の一節について
- 「パンセ」におけると
- パスカルの計算機関連文書とその思想的意味
- パスカルの計算機と数え札計算法の批判(1)
- パスカルの計算機と数え札計算法の批判(その2)