スポンサーリンク
岐阜県歴史資料館 | 論文
- 評論家篠田一士・故郷の原風景
- 研究ノ-ト 岐阜県にみられる「ラジオ体操」の展開--歴史的意義の考察を加えて
- 豊田穣日記(抄)作家豊田穣の少年時代
- 動向 『岐阜県教育史』編集事業の状況
- 昭和初期にみられる岐阜県の映画教育
- 戦前における岐阜県出身の海外渡航者--「学び」を目的に海を渡った先人たち
- 庶民の観光意識の変化
- 特別寄稿 教育危機の本質--その史的考察
- 『おぐり判官』と青墓宿--『おぐり判官』作製の意味
- 先人顕彰事業 平成14年企画展「松井直吉展」「山本芳翠・熊谷守一展」を開催して
- 幕末・維新期の大垣藩校--修業生の動向を中心として
- 「岐阜県教育史」編集事業の状況
- 幕末維新期の寺子屋経営--美濃国大野郡北方村の寺子屋を例に
- 岐阜県小学校社会科研究会の発足とその発展
- 川合玉堂の書簡と玉堂を支えた人々--紙商人武井宗祐と漢学者雄山瑞倫
- 動向 『岐阜県教育史』編集事業の状況
- 19世紀前半の美濃国における伝説と身分的周辺--義賊鼠小僧次郎吉・流行神はだか武兵衛・やくざ水野弥太郎を題材として
- 飛騨国開産社と江馬弥平
- 明治後半の衆議院選挙--阿子田積の見た運動人・有権者・候補者
- 明治10年代の各務野と岐阜町--狂俳を史料とする一試論