スポンサーリンク
山形農林学会 | 論文
- トマト栽培種Lycopersicon esculentumと野生種L.glandulosum間の戻し交雑第1代における胚様体形成
- オウトウ数品種の裂果指数,果面上の亀裂の型及びその分布
- 菌根と作物生産--かびと植物の共生 (1998年度山形大学農学部公開講座 食と健康の科学--自然の恵みを考える)
- 作物における鉛過剰障害およびその軽減のための一方策--作物生産環境の改善に関する総合的研究-2-
- 生物資源ラジカル--道端の草に秘められた脅威の力を発見 (1998年度山形大学農学部公開講座 食と健康の科学--自然の恵みを考える)
- "カキシブ"溶液中のタンニンの不溶化に及ぼす2,3の要因
- 往古稲作考--特に庄内における農耕と年貢
- 土壌燐酸の挙動
- 豪雪地における樹根の引抜抵抗力について〔英文〕
- 積雪ある山地流域における渓流の水位曲線について
- 南フランスの山地災害と砂防
- 積雪地帯における火山性地すべりの対策上の特性
- 山地小流域における植生別流出の特性曲線法による解析
- ウリ科野菜の左右性
- ウィ-ン雑感
- オウトウ(P.avium L.cv.Napoleon)とサクラ属植物との種間交雑について
- オウトウとオクチョウジザクラ間の種間交雑
- マメザクラ台木に対する甘果オウトウ品種のつぎ木親和性
- 泥炭地水田の汎用耕地化土工における設計施工上の諸問題
- 乾湿履歴が開畑地土壌に及ぼす影響