スポンサーリンク
小樽商科大学 | 論文
- Japanese and English Words for Laughs (〔小樽商科大学〕創立70周年記念号)
- 商業学における人間像の問題(大野純一名誉教授記念号)
- 商業利潤について (室谷賢治郎名誉教授記念号)
- ロシア語における2つの統語的トピックについて
- ロシア語における主語・動詞の一致と主格の付与をめぐって
- ロシア語における連結動詞と主格名詞句を先導するЭТОをめぐって(村山出名誉教授記念号)
- ロシア語のнетを用いた構文について(小樽商科大学創立85周年記念論集)
- ロシア語の主格名詞句をめぐって (永原和夫名誉教授記念号)
- ロシア語のいわゆる連結動詞現在形の特殊性について(中川勇治名誉教授記念号)
- ロシア語における移動によらないトピック構造について(原田 稔名誉教授記念号)
- ロシア語に見られる主題卓越型特徴について
- The Use of Pocket Electronic Dictionaries (PEDs) by Japanese University Students
- Investment in Public Enterprise in Japan
- Recent Development of Mixed Enterprise in Japan
- Temporal Qualities in the Novels of William Styron
- Wissensmanagement im 21.Jahrhundert Uberlegungen zur Gestaltung und Funktionalitat eines idealen Wissensmanagementsystems
- アントン・メンガーの永逝四十年 : 「生存權的基本權」の法思想的背景
- 「新憲法」の文獻概觀
- 人文科學委員會法學學術大會記
- 經濟統制立法の違憲性審査 : ドイツ・ライヒ裁判所の經驗を中心として