スポンサーリンク
専修大学学会 | 論文
- 仮面の機能--日本の鬼神系仮面を中心に
- イギリスからみた1870年代のホーソーン批評
- イギリスの小説家アンソニー・トロラップからみた1870年代のホーソーン批評
- 1850年代のホーソーン批評
- アメリカの文学批評の醸成
- ポオとホーソーンの作品--相似点と不同性を中心に
- ホーソーンの孤独の概念
- ホーソーンの作品の象徴系譜における時間相
- アメリカのフォ-クロ-とは何か-上-
- ホ-ソ-ンの作品にみられる共同幻想
- アメリカのフォクロ-とは何か-下-
- 国外におけるナサニエル・ホ-ソ-ンの書誌(1975〜′79)(資料)
- スタインベックと笑い--"The Short Reign of Pippin 4"を中心に
- アメリカのフォークソングに関して
- アメリカ・インディアンの民話のうちにみられる祭儀的要素--通過儀礼の場合
- ナサニエル・ホーソーン--芸術的霊性の視点から
- 北米インディアンの民話の諸相
- オリンピックと社会体育研究所所長 長島博教授の功績
- Days Without End--ライフサイクルの永遠性と断絶性
- 『夜への長い旅路』論--社会的階層構造と心理的深層を介した行動様式の複雑性