スポンサーリンク
密教研究会 | 論文
- 寺院の社会福祉活動--高野山真言宗「寺院社会福祉活動調査」による
- 女性と社会保障--公的年金をめぐって
- 女性と「ノ-マライゼ-ション」について--家族をめぐる若干の考察
- JitariのSugatamatavibhangabhasya和訳-2-
- 「JitariとPrajnakaramati」--Jitariの「有神論批判」
- 華厳哲学の要旨--金獅子章による
- 教師の自覚としての仏教思想
- 菩薩の特徴について--「瑜伽師地論菩薩地菩薩相品」における
- 『金光明最勝王経』重顕空性品に見る空性論と実践論
- プラ-ナ文献に見るリンガ奉納儀礼
- 愛国心について
- 維新後の山規の変遷と高野山町家
- 隠岐島一村落の実態調査報告
- 高野山登山者調査報告
- 大悲胎蔵生曼荼羅の研究
- 阿字観における法界定印--hrdayaとcittaの関連としての
- 阿字観資料としての「ホウ聚林」の意義 (弘法大師御入定1150年記念号-3-)
- 真言密教の解釈学--深秘釈の問題をめぐって
- 密教の現代的意義
- 金剛峯寺所蔵 胎蔵界板彫曼荼羅の結縁交名