スポンサーリンク
宮崎大学教育学部 | 論文
- 南宗派画論における「甜」
- 「老子」における道と徳
- 消極的自由と積極的自由
- 日本国憲法の倫理体系
- 「心」の語の日常的用法-1-
- 「心」の語の日常的用法-2-
- 物心二元論の可能性-1-
- 物心二元論の可能性-2-
- 諸価値と自由
- 戦争に関する倫理的問題
- 物心二元論の可能性-3-
- 「心」の日常的用法-3-万葉集における「こころ」の用法
- 構造式による日本民謡施律の比較分析法
- 社会科教育における内容構成と学習方法に関する実験・実証的研究-2-中等社会科教育における地理学習(高等学校社会「地理A」・『工業』単元)の改善
- アサガオ芽ばえの電子顕微鏡による観察
- 食行動の独自性に関する研究
- 宮崎県の民俗音楽研究-1-わらべうた「おしろのさん」の変種に関するノ-ト (宮崎大学開学25周年記念号)
- 宮城県の民俗音楽研究-2-宮崎市内のわらべうた
- 宮崎県の民族音楽研究-3-過去のわらべうた
- 指揮の"場"について