スポンサーリンク
宮城歴史科学研究会 | 論文
- 書評 菊池勇夫著『エトロフ島 つくられた国境』
- 参加記 2.11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会、弓削達氏「平和な21世紀の世界を、どうしたら作れるか」を聴いて
- 参加記 政宗公の石垣を守ろう! 市民の集い
- 昭和の恐慌・凶作期における貧困児童と学校教育--福島県伊達郡桑折町立醸芳小学校の事例をもとに
- 宮城版調査用紙の作成について (特集 歴史資料保全活動におけるデジタル技術の活用)
- 中尊寺供養願文の諸問題--吾妻鏡との整合性をめぐって
- 中尊寺十界阿弥陀堂の成立--CG「甦る都市平泉」と平泉寺院研究 (特集 CG『甦る都市平泉』をめぐって--平泉研究の現在)
- 参加記 「城と石垣 全国シンポジウム」参加記
- 報告 シンポジウム「身分的周縁」を問い直す--吉川弘文館『シリーズ近世の身分的周縁』を素材として
- 都市史からみた四ツ谷用水支倉堀遺構の価値
- 近代東北地方における南朝史蹟の顕彰--多賀城址と霊山を事例として
- 参加記 (第2回歴史学入門講座)
- 参加記 2・11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会
- 紹介 峰岸純夫・入間田宣夫編『城と石垣 その保存と活用』
- 大学における「歴史学」教育の意義と方法--「概説科目(教職教科専門科目)」に着目して
- 講演 系譜・系図を図形で読む (第5回歴史学入門講座)
- 密教の沐浴儀礼--湯の中で真言を唱え,そこに仏が現れること
- 延久元〜2年の蝦夷合戦について
- 南北朝正閏問題再考
- 「歴史資料保全活動におけるデジタル技術の活用」にあたって--宮城資料ネットの取り組みを中心に (特集 歴史資料保全活動におけるデジタル技術の活用)