スポンサーリンク
宝石学会(日本) | 論文
- ロシア産宝石各種の近況
- 天然褐色ダイヤモンドの CL 像
- 水晶の日本式双晶
- マイクロダイヤモンド
- 同一原石 (?) からとった二つのカット石の X 線トポグラフによる研究
- 同一原石 (?) からとった二つのカット石のX線トポグラフによる研究 : 続報
- Twin BrilliantsのFinger Printing : X線トポグラフとCL法の比較
- ターフェアイトについて
- ターフェアイトおよびマスグレイバイトの組成について(一般講演8,一般講演論文要旨,平成13年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- ロードナイトの類似鉱物
- バナジウムを含む稀産鉱物
- アコヤガイ真珠に見られる「キズ」の量的, 形態的分類及びその成因
- 珍らしい色のトルマリン Brazil, Paraiba 鉱山産
- 日本産オパール2産地について
- アコヤ貝真珠に見られる「キズ」の量的、 形態的分類およびその成因について
- 商品としての真珠の傷, 特に加工傷
- 最新のDTC-DiamondView^を用いたダイヤモンドの観察(平成20年度宝石学会(日本)講演会・総会)
- Be拡散処理の鑑別 : 最近の進展について(平成20年度宝石学会(日本)講演会・総会)
- "MexiFire"および"PeruBlu"と呼ばれる合成オパール(平成20年度宝石学会(日本)講演会・総会)
- いわゆる"グリーン・アンバー"についての13NMR及びFTIR分光分析研究(平成20年度宝石学会(日本)講演会・総会)