スポンサーリンク
學風会家族機能研究所 | 論文
- CAPI(The Chlid Abuse Potential Inventory)日本語版の使用可能性に関する研究
- ACoAP--虐待する親のもとで育てられた人々
- 性的虐待とその回復
- 親の子どもへの性暴力
- 日本語版DES-2によるPTSD患者と正常成人との解離性体験についての比較検討
- 家族内の児童虐待によるPTSDスクリーニングテストに関する研究--TECL(Traumatic Event Check-List)開発の試み
- 摂食障害の心理特性構造分析と新規摂食障害スケールの試み
- 資料 いじめ被害の後遺症等に関する基礎調査
- 資料 診療所の臨床サンプルからみた、児童期性的虐待の発生傾向
- 頭部外傷後の認知リハビリテーション--長期予後に影響を与える情動因子の重要性
- 配偶者暴力加害者(男性)のための治療プログラムの試み--その参加者、内容、治療効果
- 講演:嗜癖とジェンダー
- 講演:過食症の治り方
- 摂食障害の家族と家族療法
- 講演3 (研究会記録 第3回臨床社会学研究会 ナラティヴ・セラピーの世界--その実践、隣接領域、姿勢)
- 研究会記録 第5回 臨床社会学研究会 精神医学へのナラティヴ・アプローチ
- 難治性うつ病に対するコルチゾール生合成阻害剤の臨床応用
- 難治性うつ病者における視床下部-下垂体-副腎皮質系機能に関する研究
- うつ病患者の治療経過における視床下部-下垂体-副腎皮質系(HPA)機能に関する研究--CRH試験を通して
- 虐待する母親と虐待される児童への治療的介入の2例