スポンサーリンク
学習院大学 | 論文
- 大鳥圭介書翰 その一
- 社会変動と社会開発計画
- 「未来」の社会科学と社会科学の未来 : 予測・計画・決定の諸問題をめぐって(シンポジウム)
- 情報社会論序説
- アジア・太平洋時代の展望と日中関係の将来
- DuplicationとReversal : The Golden Bowlにおけるマギーとシャーロットの関係
- Edith Wharton, The Reef: カタルシスとしてのコンメーディア・デラルテ
- Henry James,The Spoils of Poynton : "The House Beautiful"をめぐる美しき戦い:フリーダとジェイムズの再生
- 武田千枝子先生の思い出
- 文芸批評から社会批評へ : ケネス・バークのコミュニケイション論について
- 2007年度セクションI「東アジア海文明の形成と環境」共同調査 「蓬莱調査記」
- 「国際学術シンポジウム「リモートセンシングと東アジアの環境史の可能性」」
- Educational Theory in Early Twentieth Century China
- 流動性選好、消費および実質残高効果
- 景気変動と政策効果
- 西欧を中心とした国際関係論序説 : 1960年代の回顧
- 開放体系における財政金融政策 : 1つのノート
- 実質利子率と需要インフレーション : ケインズとヴィクセル
- 一つの貨幣的成長理論 : メッツラー・モデルの動学化
- 企業金融と金融政策