スポンサーリンク
奥羽大学文学部 | 論文
- TIME誌Essayの修辞論的分析
- 『罪人(つみびと)』(The Trespasser)のカルチャー・スタディ
- 『イラクサ』(Nettles)論考--D.H.ロレンスと祖国イギリス
- "Trees in the Garden"が意味するもの--『続パンジー』(More Pansies)論考
- 文明論小説としての『草枕』--夏目漱石における西洋と東洋
- 「死の舟」(The Ship of Death)三稿の比較研究
- イギリス炭鉱業の歴史および実態と、そのD.H.ロレンス文学との関係について
- 『夏の夜の夢』と『ソネット集』--ヘレナいじめについて
- 登山と自己形成
- 登山の基本的態度に関する研究
- 植村直己の冒険観
- 『日本百名山』のピークと標高に関する研究
- インターネットにおける文探索システムのための日本語辞書の構築
- 試作・文探索システム(Buntan)について--新しいインターネット検索の提案
- 試作・文探索システム(Buntan)について--検索速度の改良
- 日本人英語教師と外国人英語教師の英語指導観の違いをもたらすもの
- 異文化における短期語学プログラムと英語学習信念
- JETプログラムにおける役割意識--分析の枠組みに関する一考察
- The Duchess of Malfiにおける精神的矛盾と道徳的混乱
- レルヒが高田からM.ツダルスキーに宛てた絵葉書について