スポンサーリンク
奈良県森林技術センター | 論文
- 土塗り壁の水平加力試験
- 表面処理金属を用いた接着接合によるスギ合わせばり簡易工法(CLCS工法:Coupled Lumber Construction with Surface-treated Steel)の開発(第1報)合わせばり接合部の引張および曲げ強さ
- 28年生ケヤキ人工林の林分構造と形質
- 28年生ケヤキ人工林の成長経過
- 林地を利用したササユリの栽培(第1報)各器官の成長経過
- 奈良県森林技術センター構内に生育している樹木の一覧
- 奈良県内の社寺林に生育しているスギの梢端枯れの進行状況
- ヒバ精油およびヒノキチオールの木材防腐性能
- 銅・第四級アンモニウム化合物系木材保存剤(ACQ)を加圧注入した杭の野外耐用年数の推定--奈良県森林技術センター明日香実験林、野外杭試験報告(第15報)
- 表面処理金属を用いた接着接合によるスギ合わせばり簡易工法(CLCS工法)の開発(第4報)床面積3畳で2棟連結すれば6畳になる建物の試作および材料費について
- CLCS工法により作成した切妻屋根小屋
- 屋外ばくろ試験による集成材の接着耐久性評価(第4報)屋外ばくろ5年後の結果
- 強度枝打ちと夏期乾燥の相互作用によって引き起こされるヒノキの枯死
- 化学修飾により付与される寸法安定性と樹種との関係
- 木材に対する銅の固着性評価(3)アゼライン酸銅の防腐力とオオウズラタケによる銅の移動・集積
- 圧縮法を導入した薬剤注入法による木材の改質(第2報)圧縮処理と浸せき処理の併用による多色染め
- 造膜型木材塗料用の防かび剤としてのヒバ精油およびヒノキ精油の有効性
- 無水マレイン酸による木材の気相反応(第3報)スギ辺材およびMDFに対する防腐効果と寸法安定効果
- ファンガスセラーの導入と環境条件の検討
- 造膜型木材塗料用の防かび剤としてのヒバ精油およびヒノキ精油の最適濃度と持続性