スポンサーリンク
大阪電気通信大学 | 論文
- 酸化チタン薄膜の光学的性質
- 酸化チタン薄膜の光学的性質-2,3-
- チタン金属中の不純物の定量-1-Densitometryによる不純物鉄
- チタン金属中の不純物の定量-2-溶媒抽出法と分光光度法による鉄とアルミニウム
- 酸化チタン薄膜の光学的性質-4-入射角可変での反射干渉スペクトル
- チタン金属中の不純物の定量-3-チタン溶媒抽出を併用するMgの分光光度法
- 有機汚濁の指標としての紫外吸光度の有用性について
- マグネシウム還元による鉄の重クロム酸カリウム滴定法
- 光ドップラ-効果の実験
- 光子の運動学--光学教育への1試案
- 超軟X線励起価電子帯光電子分光装置の試作
- 全反射蛍光X線分析法の法科学鑑定への応用--繊維中のクロムの検出
- 全反射蛍光X線法による微量分析
- 全反射蛍光X線分析法の法科学鑑定への応用--微細プラスチック片の成分分析
- 全反射蛍光X線分析法による微量試料水の成分分析
- Two Approaches Toward Circuit Partitioning
- Theory of Deformation Luminescence in Colored Alkali Halide Crystals
- 水中放電による強力音響インパルスの発生-6-細線の条件および第二波の消去について
- 強力水中インパルス音源の気泡パルスの消去について
- 水中大振巾インパルス音波の水面反射