スポンサーリンク
大阪赤十字病院医歯薬学研究会 | 論文
- 蜘網膜下出血に合併せるウェーベル氏麻痺の1例
- 石灰化脾嚢腫の1例
- 肺損傷を伴う胸部外傷の4治験例
- 原発性尿管癌の1例
- 陰嚢内腫瘍の二例
- Shockの治療方針 血行動態を中心に
- マウス淋巴肉腫の発育におよぼす甲状腺内分泌環境の影響
- アミノベンジルペニシリン投与により死の転帰をとった結節性動脈周囲炎,あるいは一種の過敏性血管炎の1症例
- 当科における乳幼児先天股脱非観血の療法の検討
- 血液の低温保存
- 病理解剖バイオブジーより見た肝炎特に血清肝炎 (血清肝炎に就て(シンポジウム))
- オスグートシュッテル氏病と特に其観血的療法に就いて
- エチオナマイド,イソニコチン酸ヒドラジド服用中にみられたペラグラの3例
- Lymphocytoma cutis benignaにおけるSezary cellについて
- BZ55によつて起れる著明なる皮膚疹の1例
- 抗生物質により肝障害を起した1例
- 白内障術後患者のリハビリテイションについて
- 軟性コンタクトレンズの耐久性,汚染,変化について
- コンタクトレンズによる障害とその対策
- Au抗原及び抗体の検出法とその問題点 (オーストラリア(Au)抗原をめぐって(第9回日本赤十字社医学会総会シンポジウム))