スポンサーリンク
大阪赤十字病院医歯薬学研究会 | 論文
- セデスに因る顆粒細胞減少症の1例
- 地域がん診療連携の取り組みと課題 (第42回 日本赤十字社医学会総会 優秀演題)
- Au抗原よりみた血液製剤の安全性 (オーストラリア(Au)抗原をめぐって(第9回日本赤十字社医学会総会シンポジウム))
- 一家族にみたる若菜病の症例
- 埼玉県に於ける肢体不自由者の実態
- ネフローゼ症候群に対するDexamethasoneの使用経験
- 急性白血病と紛らわしかった再生不良性貧血の1剖検例
- 放射線治療後に発生した急性白血病の1症例
- 大阪府下在住原爆被爆者の臨床検査成績-1-
- 慢性骨髄性白血病の急性転化例
- 原爆被爆者に見られた白血球減少症に対するセファランチンの効果
- 血液臓器に対する薬剤の副作用について (薬剤の副作用について(シンポジアム))
- 脳卒中(右片麻痺)を主症状とした症例(第6回大阪日赤C.P.C.)
- Purpura hyperglobulinemicaの1例 血清学的検索を中心として
- 妊娠を経過した血小板無力症の1例
- 血管内凝固症候群(DIC)の経験例
- 血液疾患と妊娠,分娩
- 初診時に著明な汎血球減少症がみられたSLEの1例
- 自己免疫性溶血性貧血を初発症状としたSLEの3症例
- 血中にpyroglobulin,Bence Jones protein,β2-microglobulinを伴ったIgD骨髄腫の1例