スポンサーリンク
大阪経済法科大学経法学会 | 論文
- 静岡県富士宮市、立堀風穴より産出した溶岩の蛍光X線分析と溶岩つらら石の偏光顕微鏡観察
- インド,Kapilavastuに構築していたレンガの蛍光X線分析
- 中国,山東省の孔子廟にある煉瓦のX線分析
- 中国,山東省孔子廟にある煉瓦の蛍光X線分析
- 中国の孔子廟とインドの祇園精舎にある土質のX線回折分析
- 中国の孔子廟とインドの祇園精舎にある土質の蛍光X線分析
- コンピュ-タ解析によるインド祇園精舎にある煉瓦の単斜晶系と成分
- コンピュータ解析によるインド祇園精舎付近にある土質の単斜晶系と成分
- 済州火山島,万丈窟の双子溶岩石柱に関する単斜晶系と立方晶系
- コンピュータ解析による中国孔子廟付近にある(れん)瓦の単斜晶系と成分
- コンピュータ解析による中国孔子廟付近にある土質の単斜晶系と成分
- インド、マヘート遺跡のPakki-Kutiにある煉瓦の単斜晶系と成分
- X-ray Analysis and K-Ar Age Determination on Lava Bridge in Manjang-gul Cave
- 資料 済州島の火山形成過程と溶岩洞窟の初期形態
- 溶岩洞窟の形成に関する地形学的研究--韓国済州道朝天邑橋来里巨文岳の事例
- 韓国、済州道の火山・溶岩洞窟の分布--ITによるデータベース化にむけての既存資料の整理
- 洞窟の自然と人間--兵庫県豊岡市北部、玄武洞を事例とした観光洞の成立過程
- 宇宙衛星画像から見た済州島(その1)北東部溶岩台地上の旧河道群と河川争奪
- 紀伊半島、古座川流域のタフォニ(風化洞窟)の特質とその形成--虫喰岩と牡丹岩を中心として
- 済州道西帰浦市西北、ケンセンイ窟の形態と蛍光X線分析