スポンサーリンク
大阪経済大学 | 論文
- 日本環境文化史に関する研究(その11) -姥捨と山姥の関係性- (人間科学部特集号 久保田諄教授 近藤秀麿教授 古稀記念号)
- 循環型社会経済システムの研究(その11)-二分法超越社会-
- 日本環境文化史に関する研究(その12)宮本武蔵の視点-二文法超越世界の根元にあるもの-(人間科学部特集号:里上譲衛教授 野々村博教授 古稀記念号)
- 循環型社会経済システムの研究(その12)失われた二つの思潮-再考:梅岩・尊徳とラスキン- (人間科学部特集号 大槻裕子教授退職記念号)
- 日本環境文化史に関する研究(その13)生命の時代と水制度改革 (人間科学部特集号:森川滋教授退職記念号)
- 循環型社会経済システムの研究 (その13) 生命の時代と経済社会 (人間科学部特集号: 光田基郎教授退職記念号)
- 企業としてのドイツ協同組合の展開 (経営情報学部特集号: 松本良治教授退職記念号)
- ドイツ信用協同組合グループの構造変化 (経営情報学部特集号: 渡邉泉教授退職記念号)
- Unit Fractions that Sum to 1
- ラテンアメリカの女性に関する文化人類学の研究動向について
- フィールドノートこぼれ話: ドーニャ・エリダのこと(前編) (藤本周一教授 松原和男教授 古稀記念号 上島武教授 退職記念号)
- マヤ研究史をたどる (人間科学部特集号 久保田諄教授 近藤秀麿教授 古稀記念号)
- 初谷譲次著『アメリカス世界を生きるマヤ人--向こう岸からのメキシコ史』 (山田裕康教授追悼号)
- Are Repeaters Classes Differfent from Regular Classes: A Comparison Study (Special Issue of the Faculty of Economics; Studies Presented to Prof. Hiroshi Izumi, Prof. Kazuko Mano on Their Retirement)
- `Yaruki': At the End of the Academic Year (Essays in Memory of the Late Professor Hiroyasu Yamada)
- How Good Are Top OUE Freshmen Classes; A Comparison Study (Special Issue of the Faculty of Business Administration)
- 岡崎哲二氏の講演に対するコメント
- 第2次大戦後のアメリカの原価統制
- マーケティングと経済統制(2) (経営学部特集号:経営学研究科開設記念)
- マーケティングと経済統制 (3) (経営学部特集号)