スポンサーリンク
大阪歴史学会 | 論文
- 王朝国家中央機構の構造と特質--太政官と蔵人所〔含 質疑・討論〕 (1994年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (個人報告)
- 西欧文物の受容と大坂の知識人--履軒・永錫・蒹葭堂をめぐって
- 寛政期畿内棉作地主の経営経済分析
- 畿内都市における米穀市場の機能と性格--近世後期の堺を中心に
- 幕末期における米穀市場の変動について--摂泉地域の入津米集散市場を中心に〔含 質疑・討論〕 (1981年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (部会報告)
- 塩野芳夫著『近世畿内の社会と宗教』
- 井上薫著「日本古代の政治と宗教」
- 宮内庁との陵墓懇談会に出席
- 陵墓シンポジウムに参加して
- 河内大塚山古墳への立ち入り
- 豊臣政権の京都支配と「洛中政道」 (近世都市の成立)
- 「清須--織豊期の城と都市(資料編,研究報告編)」東海埋蔵文化財研究会
- 共同性と協同性--母性保護論争の射程〔含 質疑・討論〕 (1998年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (部会報告)
- もうひとつの母性保護論--大正期における山田わかの賢母主義をめぐって
- 近世西宮神社の社中構造 : 貞享~正徳期を事例として (特集 近世の西宮神社と戎信仰)
- 近代日本における農村社会の変動と学校教育--1920年代の社会移動を中心に〔含 質疑・討論〕 (1991年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (個人報告)
- 〔大阪歴史学会〕1997年度大会個人報告--近世村落社会におけるの問題
- 播磨国守護領の形成過程
- 1999年度「第15回歴史学入門講座」の記録
- 舟ケ崎正孝著「国家仏教変容過程の研究--官僧体制史上からの考察」