スポンサーリンク
大阪府立公衆衛生研究所 | 論文
- β-BHCの乳児マウスへの移行
- 食品中の多核芳香族炭化水素の定量および検討
- 食品中の多核芳香族炭化水素の定量--学絞給食用L-リジンとパン中の3,4-ベンズピレン,および肉の調理(串焼)による3,4-ベンズピレンの生成
- 油症原因油投与マウスにおけるPCBの質的変化
- ラットにおけるPolychlorinated Quaterphenyl(PCQ)の生体内分布とその病理組織学的検索
- カニクイザルにおける油症関連物質の生物学的影響-1-PCB及びPCQの生体内分布
- カニクイザルにおける油症関連物質の生物学的影響-2-血液生化学・肝ミクロゾ-ム薬物酵素・免疫機能及び病理組織におよぼす影響
- ラットにおけるPolychlorinated Quaterphenyl,Polychlorinated Dibenzofuranの肝ミクロゾ-ム薬物代謝酵素及び病理組織におよぼす影響
- 大阪府下における水道水源のPCB調査--1974年6月〜1975年2月
- 大阪府下における水道水源(河川)の有害物調査--1975年5月〜1976年3月
- 大阪府下における水道水源のPCB調査--1975年5月〜1976年2月
- 浄水場の汚泥の処理-5-高分子凝集剤(ポリアクリルアミド系)による汚泥の沈降・濃縮性,ろ過・脱水性の改善-2-
- 大阪府下における水道水源のPCB調査--1976年5月〜1977年2月
- 大阪府下における水道水源(河川)の有害物調査--1976年7月〜1978年3月
- 大阪府下における水道水源のPCB調査--1977年5月〜1978年2月
- 生体内(母乳)に残留するPCB成分の調製
- 水素化ホウ素ナトリウムを用いる原子吸光法によるセレンの分析
- 大阪府下における水道水源(河川)の有害物調査--1978年7月〜1980年3月
- 大阪府下における水道水源河川の生物学的調査-3-
- 大阪府下における水道水源(河川)の有害物調査--1980年7月〜1981年3月